熱い物は冷ましてから冷蔵庫に 2015年05月30日(土) 暮らしの知恵〈日常〉 冷蔵庫に熱いものを入れることは避けなければなりません。冷蔵庫内の温度が上がるだけでなく、冷やすためのエネルギーがそれだけ多くなり、消費電力を大きくします。夏の時期、沸かした麦茶を冷蔵庫に入れて冷やす場合がありますが、麦茶 ‥‥ 「熱い物は冷ましてから冷蔵庫に」の続きを読む
重要な冷蔵庫の裏側のお掃除 2015年05月29日(金) 暮らしの知恵〈日常〉 冷蔵庫回りのお掃除で見落とされがちなのは、裏側や、床と接した底部の場所です。お掃除のしにくい場所ですが、ここには冷蔵庫の放熱部分があります。この部分が、ほこりなどで汚れていると、熱がこもり、冷蔵庫の働きが悪くなってしまい ‥‥ 「重要な冷蔵庫の裏側のお掃除」の続きを読む
気をつけたい冷蔵庫の配置 2015年05月28日(木) 暮らしの知恵〈日常〉 冷蔵庫の省エネを考える場合、比較的見落とされがちなのは、その配置です。直射日光の当たる場所や、ガスコンロのそばなどの温度が高くなる場所を避けるのは基本です。それと同時に、冷蔵庫の上に物を置いたり、壁に接して設置するのも禁 ‥‥ 「気をつけたい冷蔵庫の配置」の続きを読む
冷蔵庫の詰めすぎはNG 2015年05月27日(水) 暮らしの知恵〈日常〉 冷蔵庫に食材を詰めすぎると、冷気がうまく循環しなくなります。冷蔵庫は、冷気を作ってそれを庫内に回すことで中のものを冷やしています。冷気がうまく循環しないと、回すための電力消費量が多くなり、省エネの効果をなくしてしまいます ‥‥ 「冷蔵庫の詰めすぎはNG」の続きを読む
季節により冷蔵庫の温度設定を変えたい 2015年05月26日(火) 暮らしの知恵〈日常〉 冷蔵庫では、節電するために電源を切るわけにはいきません。年間を通して使用する家電製品です。そのため、消費電力量も家電製品の中では大きく、なるべく消費量を抑えることが大事です。冷蔵庫の省エネ運転には、温度設定を適切に行うこ ‥‥ 「季節により冷蔵庫の温度設定を変えたい」の続きを読む
熱や冷気をムダにしないキッチンの工夫 2015年05月25日(月) 暮らしの知恵〈日常〉 ご家庭の主婦にとっては、キッチンでの仕事は一日のうちでもかなりの割合を占めます。それだけに、キッチンでの調理などの方法は、省エネ、節電を大きく左右します。キッチンには冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器などの家電製品がたくさんあり ‥‥ 「熱や冷気をムダにしないキッチンの工夫」の続きを読む
電気料金の仕組みを知ろう 2 2015年05月24日(日) 暮らしの知恵〈日常〉 使用量に応じた料金は、一定の使用量ごとに3段階の単価に分かれています。これは、節電、省エネを促す施策として設けられた制度です。最も少ない使用量の範囲では、kW当り単価が安く、使用量が多い範囲では単価が高くなる仕組みです。 ‥‥ 「電気料金の仕組みを知ろう 2」の続きを読む
電気料金の仕組みを知ろう 1 2015年05月23日(土) 暮らしの知恵〈日常〉 毎月の電気料金は、電力会社から送られくる検針票で知ることができますが、電気料金の仕組みをある程度知っておくことは、節電にも大切です。電気料金は、アンペア数に応じて課せられる基本料金と、使用量に応じてかけられる料金との2段 ‥‥ 「電気料金の仕組みを知ろう 1」の続きを読む
スマートメーターで電力消費を見える化 2015年05月22日(金) 暮らしの知恵〈日常〉 それぞれのご家庭の電気使用量は、現在、電力メーターで検針されますが、ここ1、2年のうちにそのメーターが「スマートメーター」という新しいメーターに変わる見通しです。一部の電力会社ではすでに導入を始めていますが、スマートメー ‥‥ 「スマートメーターで電力消費を見える化」の続きを読む
記録をつけて節電効果を確かめる 2015年05月21日(木) 暮らしの知恵〈日常〉 「節電の大切さは分かるけど、効果が分からないので長続きしない」。こんな声をよくききます。そんな方は、記録をつけたり、グラフなどで、その効果を確かめるのがおすすめです。面倒なことはありません。電力会社は毎月、それぞれのご家 ‥‥ 「記録をつけて節電効果を確かめる」の続きを読む