節電に役立つ電球の取替え 2 2015年05月11日(月) 暮らしの知恵〈日常〉 白熱電球は、省エネ性が低いということから、メーカーでの生産が終了しています。そのため、現在使われている白熱球がなくなると、市場から完全になくなることになります。ここ数年急速に普及してきたのは、LED電球です。LED電球は ‥‥ 「節電に役立つ電球の取替え 2」の続きを読む
節電に役立つ電球の取替え 1 2015年05月10日(日) 暮らしの知恵〈日常〉 省エネや節電というと、何かしらの我慢を強いられると考えられがちです。しかし、そんな我慢やストレスを感じることなく、無理のない省エネをできる方法が増えています。その一つは、家庭で使っている電球の取替えです。電球には、白熱電 ‥‥ 「節電に役立つ電球の取替え 1」の続きを読む
センサーやタイマーで照明を調節する 2015年05月09日(土) 暮らしの知恵〈日常〉 照明器具は、普通はスイッチで操作しますが、最近は、センサー技術の向上によって、照明が必要なときだけ、あるいは部屋に人が入ってきたときに自動的に明かりがつく技術が普及しています。例えば、「窓際のライトや外灯は、センサーやタ ‥‥ 「センサーやタイマーで照明を調節する」の続きを読む
工夫したい照明のとり方 2015年05月08日(金) 暮らしの知恵〈日常〉 外国に行くと、住宅や町の照明が、日本に比べてずいぶん暗い印象を受けるのに驚かされます。そのことは、照明に関する比較データーでも裏付けられていますが、日本と欧米との照明のとり方の違いからきているようです。日本では部屋全体、 ‥‥ 「工夫したい照明のとり方」の続きを読む
気をつけたいオーディオ機器の省エネ 2015年05月07日(木) 暮らしの知恵〈日常〉 家電製品の省エネ技術の進歩には目覚しいものがあります。普段使っている電気製品では、10年前の製品に比べると省エネ性能は50%以上も向上しているといわれます。それに対して、アンプやスピーカーなどのオーディオ機器の省エネ化は ‥‥ 「気をつけたいオーディオ機器の省エネ」の続きを読む
注意したい待機電力 2 2015年05月06日(水) 暮らしの知恵〈日常〉 最近は、テレビ回りやパソコン回りで、スイッチつきタップ(エコタップ)をおいてまとめてスイッチのオン、オフを行っているご家庭もあります。スイッチの部分に、機器の名前を書いておけば、どれが、何のスイッチか一目瞭然です。ただ、 ‥‥ 「注意したい待機電力 2」の続きを読む
注意したい待機電力 1 2015年05月05日(火) 暮らしの知恵〈日常〉 省エネで注意したいのは「待機電力」です。待機電力は、家電製品などを使っていなくても、その製品に微量に流れている電気のことです。最近では、待機電力に注意を払うご家庭も増えています。待機電力は、家電製品のスイッチを切っても、 ‥‥ 「注意したい待機電力 1」の続きを読む
「ながらテレビ」は消費電力が多い 2015年05月04日(月) 暮らしの知恵〈日常〉 テレビ視聴時間に関するある調査によると、1週間当りの日本人の視聴時間は17.6時間、米国、英国など、調査をした5カ国の中で最長でした。しかも、テレビを集中してみている人は、わずか31%、あとの7割近くは、「食事をしながら ‥‥ 「「ながらテレビ」は消費電力が多い」の続きを読む
テレビの音量や画面の明るさを調節しましょう 2015年05月03日(日) 暮らしの知恵〈日常〉 普段、何気なく見ているテレビですが、画面の明るさや音量は、消費電力を大きく左右します。それを一度見直し、節電を意識した、適切なレベルに調節しましょう。テレビの画面は明るいほど、音量が大きいほど電気を使います。特に、画面の ‥‥ 「テレビの音量や画面の明るさを調節しましょう」の続きを読む
リビングで省エネを考える 2015年05月02日(土) 暮らしの知恵〈日常〉 リビングは家族団らんの場所です。食事やティータイムでみんながそろった時、部屋の明かり、テレビを見る時間、エアコンの使い方について、話し合ってみることも大切です。部屋の明かりは蛍光灯から、LED照明に替えると、消費電力が少 ‥‥ 「リビングで省エネを考える」の続きを読む